fc2ブログ
最初の挨拶
パンダとジョン

BBC制作、現代版シャーロック・ホームズのドラマ「SHERLOCK」ファンのブログです。
正典/聖典(原作)と比較しながらドラマを観て、元ネタ探しをしております。
ネタバレ満載ですのでお気をつけください!
★原作の文章を引用する際、主に新潮文庫版(延原謙・訳)を参考にさせていただいております。
★全ての記事は、推測やこじつけを基にしており、たまに妄想も入っております。ご了承の上ご利用ください。
★このサイト及び記事へのリンクは、どうぞご自由になさってください。
「あの場面の元ネタは?」という時はこちらへ
ブリキの文書箱

ワトスンの友人たち

以前、「ホームズの友人たち」という記事を書いたのですが、ワトスンの友人たちに触れられないままだいぶ経ってしまいました。
原作はワトスン視点で書かれていることもあり、やはりホームズよりもワトスンの友人の方が登場する名前が多いです。(ホームズは常に彼の『仕事』を通して描かれますので、仕事上の関係者はいっぱい出てくるのですが、『友人』と明記されていないケースが多いというのもあります…知人の数はホームズの方が多いと思います)
思いつくままに挙げていきますので、とりこぼしが多いかと思いますが、「こんな人もいたよ」と教えていただければうれしいです!

〈原作・現代版両方に登場〉

・マレー
ワトスンの命の恩人。戦場で傷ついたワトスンを馬の背に乗せて味方の陣営まで連れ帰ってくれました。
(挿絵はどう見てもおんぶなのがずっとひっかかってるんですが…)



現代版では、ジョンのブログにかなり早い時期から書き込んでいます。奥さんもいるみたいですね。ラブラブな空気が伝わってきます。
ジョンの過去の女性関係を色々知っててハリーに明るくばらしたり、あんまり空気読まないというか、ざっくばらんな人みたいですね。ジョンと彼のやんちゃな時代を想像できます。
マイク同様、ファーストネームをつけてもらったようですが、すごい人と同姓同名に…!
ビル・マーレイ

そういえばジョンのセラピストは「エラ・トンプソン」さん。
エマ・トンプソン
なんていうんでしょうか、今読み返すとこの頃のジョンブログは遊び心を通りこして雑というか、ゆるいというか、「こんなにヒットしちゃうことは計算してなかったんじゃないか」という感じがします…

・スタンフォード
原作ではワトスンの元助手。ホームズとワトスンを引き合わせた、歴史的マッチメーカー。
飄々とした性格で、ホームズが犯罪に詳しいことを茶化して「この方面の新聞を発刊するといいですよ。発刊するんだったら、『過去の犯罪新報』という名にするんですね」なんて言ってますが、案外この一言がワトスンが記録をつけるきっかけになったのかも、なんて思うともう彼に足を向けて寝られません(どこに向ければいいんでしょう)。

現代版にも登場。「マイク・スタンフォード」と名乗っています。なぜか「昔より太った」設定になってますが、これは飽食の現代を鋭く批判しているのか、単なるキャスティング上の都合なのかはよくわかりません(マイクロフトは原作の方が太ってますし)。
根拠はないんですが、年齢のバランスからいうとジョンとは同期、という感じがします。教鞭をとっているようです。 

以前へしこさんがおっしゃっていましたが、シャーロックとジョンが「合う」ことを確信していたのか、二人の様子を微笑みながら眺めていますね。シャーロックの奇矯さに驚くジョンを面白がっているようにも見えます。「昔と違って」無表情なジョンを心配していたようなので、目を丸くする様子が嬉しくもあったのでしょう。

スタンフォードは第一作「緋色の研究」冒頭に登場したきりですが、マイクはブログに書き込んでくれたり、第2シリーズでも一緒に夜遊びしていたり、ジョンと仲よしみたいですね。シャーロックと交流があった(おそらく数少ない)友人の一人である彼も「演技であんなムカつく態度を続けられる奴なんかいない」と思っていそうなので、シャーロック失踪後もジョンを励ましてくれていると思いたいです。


〈原作のみ登場〉

・アイザ・ホイットニー
ワトスンの奥さん、メアリの友人の旦那さん。ワトスンの患者でもありますが、家族ぐるみのお付き合いがあったようです。「唇の捩れた男」ではアヘンに溺れていて、ワトスンがアヘン窟まで迎えに行っています。

・サーストン
ワトスンのビリヤード仲間。ホームズ曰く、「君はサーストン君以外の者とは撞球をしない」そうです(『踊る人形』)。
南アフリカ証券の株を買わないか、とワトスンに持ちかけますが、結局買わなかったみたいです。

なんでサーストンとしかビリヤードをやらなかったんでしょう。「投資」の話を持ち出してくるあたり、サーストンも賭け事好きのようなので、ビリヤード勝負にも金銭が絡んでたのでしょうが、あまり勝てなかったので手を拡げなかった、とか…?

・パーシー・「おたまじゃくし」フェルプス
「海軍条約文書事件」の依頼人。ワトスンの幼馴染。ワトスンより頭も家柄もよいのですがひ弱なタイプだったみたいで、幼いワトスンたちは「運動場で追いまわしては棒ぎれで向こうずねをひっぱたいて面白がっていた」とのこと。(原文を読むと、この『棒』とはクリケットのウィケットじゃないかと思います。ひっぱたいたというよりは、これにひっかかって転ぶまで追っかけまわしたんじゃないでしょうか。どっちにしろイジメですけど…)
そんないじめっ子キャラだったとは、エドワード・ハードウィックのワトスンからは想像つかないんですが、ジュード・ロウの勝気なワトスンなら結構想像できるような。
ちなみにマーティン・フリーマンをそのままワトスン、ベネディクト・カンバーバッチをフェルプス君にキャスティングすると、たった今も撮影現場でやってるんじゃないかってレベルでしっくりくるのは私だけでしょうか…

大人になったフェルプスは、政治家のおじの後ろ盾もあり、外務省でエリートコースを歩んでいます。
でも、立派になってもくよくよする癖は直らないみたいで、ワトスンが懸命に慰めながらもちょっとイラっとしてるのがわかります。幼馴染ってこういう感じですよね…

・ロバート・ファーガスン
「サセックスの吸血鬼」の依頼人。互いに話したことはないようですが、ワトスンが「ブラックヒース」でラグビー選手をしていた頃、他チームの選手でした。ワトスンは彼を類まれなスリークォーターとしてよく覚えていましたし、ファーガスンの方でもワトスンを覚えていて、試合で観客の中にワトスンを叩き込んだというエピソードを披露します。
この人は現代版にはまだ登場してないんですが、ジョンのブログには「ブラックヒース」のメンバーと飲みに行ったことが書いてありましたね。(関連記事『ジョンはラグビー選手?』)
きっと、ジョンが一人になった後も、頃合いを見てジョンを呼び出してお酒を飲んで騒いで、でもシャーロックのことには一言も触れないんだろうなあ、と思います。

描写のされ方が違うだけかもしれませんが、ホームズに関しては人生のさまざまな局面で「深い付き合いの友人が一人ずつ」出てくるのに対して、ワトスンは「戦友」「仕事仲間」「ダンナ友」(←そんな日本語は聞いたことないですけど『ママ友』みたいな感じで読んで下さい)「ビリヤード仲間」など、並行してさまざまな分野に少しずつ友達がいる、つまり浅く広い付き合いをしているという印象を受けます。

これはシャーロックとジョンにも同じことが言えるかも。シャーロックは"The Hounds of Baskerville"で「ジョンがたった一人の友達」と明言していましたが、二人それぞれのウェブサイトを比べても、ジョンには人がたくさん集まってきて、男友達もガールフレンドも絶えない様子です(もちろん、付き合いの深さでいえばシャーロックは別格ですが)。ただ、少なくともシャーロックと同居をはじめてからは、ガールフレンドとは長続きしてないみたいですね。

また、ホームズとその友人たちが「話が合う」ことに重きを置いているのに対し、ワトスンとその友人たちには「おんぶ」とか「ひっぱたく」とか「投げ飛ばす」とか、肌と肌との触れ合いの話が多いみたいです。(私には、引退後のホームズはそれ以前に比べてだいぶ印象が違って見えるのですが、その時点ですら友人のスタクハーストと一緒にするスポーツは『水泳』で、触れ合いはないんですよね。)これは、それぞれが好んでそういう環境に身を置いてきた、ということなのでしょうね。

どちらの「付き合い方」に共感するかは人それぞれだと思いますが、二人の性格の違いが表れているのはおもしろいですね。そんな二人が出会って生涯の親友になるなんて、人生は不思議です。

(原作からの引用はすべて延原謙訳)
関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

- トビィ - 2013年04月22日 14:27:00

ナツミさん、皆さんこんにちは。

ワトスンを担ぐマレー画像はじめて見ましたが、トランプのジョーカー(ババ)に見えるのですが…
担ぎ方もワトスン生贄みたいなってるしΣ(゚д゚lll)
原作ではホームズに事件で登場する学友はいた気はしますが、友達はいなかったような?
『オレンジの種五つ』で「僕は君のほかに、友達はひとりもいないよ。話しに来いと人にすすめたこともない」ワトスンはサラッと聞き流してますが、これってホームズにしては愛あるセリフですよね。

sherlockはアンダースンは論外としてモリーやレストレードに対しては友達として見てるような気がします。
遊びも仕事もワトスンには冗談が通じるけれどホームズはそれが通じない分付き合いにくいのかもしれませんね。

友達の定義 - ナツミ - 2013年04月23日 07:45:13

トビィ様

> ワトスンを担ぐマレー画像はじめて見ましたが、トランプのジョーカー(ババ)に見えるのですが…
> 担ぎ方もワトスン生贄みたいなってるしΣ(゚д゚lll)

吹き出しました!確かに、マレーの目つき鋭すぎる…!
一回そう思ってしまうと、ワトスンの不安そうな、なさけなそうな表情も妙に笑えます。

> 原作ではホームズに事件で登場する学友はいた気はしますが、友達はいなかったような?

確かに、ホームズが自分で「友達」というのははみんな学友ですね。
でもホームズには信頼し合ってる人が結構いる気がするし、単に呼び方の問題かもなあ。学生時代の友達って「友達」以外に表現のしようがないですし。
原文の表現にもよく気をつけて読んでみたいと思います。

> 『オレンジの種五つ』で「僕は君のほかに、友達はひとりもいないよ。話しに来いと人にすすめたこともない」ワトスンはサラッと聞き流してますが、これってホームズにしては愛あるセリフですよね。

私も小学生の頃から「これ、そんなにスルーしちゃっていいセリフなんだろうか」と思ってました…。
S2E2のシャーロックの"I've just got one"は、すごく思いのこもった言葉ですが、ホームズとワトスンは単なる事実としてさらっと流してるような…

> sherlockはアンダースンは論外としてモリーやレストレードに対しては友達として見てるような気がします。


そうですね。S2が終わった段階ではレストレード、ハドスン夫人、ジョンは「友達」、モリーははっきり表現していないけれど信頼していますよね。

> 遊びも仕事もワトスンには冗談が通じるけれどホームズはそれが通じない分付き合いにくいのかもしれませんね。

「冗談が通じるかどうか」これ、鋭いご指摘なんじゃないでしょうか。
原作でも、ホームズの冗談は変わっている、みたいな記述があったような(どこだったか失念しました。パスティーシュだったらすみません!)友達とは「冗談が通じ合う」関係、なんというか共通言語がある、同じことで笑える関係なのかな?シャーロックとジョンにも二人で大笑いする場面がありますよね。(そして、何がそんなに可笑しいのかはマイクロフトとかには通じない気がする)

- YOKO - 2013年04月23日 10:51:27

ホームズって友達は少ないけど、その時期その時期にちゃんと親しく付き合う人がいるんですよね。おおぜいで肩組んでビール飲みあって、という友人ではないけど。
そして人との信頼関係もしっかり結んでいけてるんですよね。

友達ではないけど、スコットランドヤードの刑事たちの一部や、イレギュラーズのウィギンズ少年や給仕のビリとも。以前にたすけた人たちからも信頼を寄せられてて、何かあったときにはいつでも便宜を図ってもらえたり。

それに対して、ワトスンの友人関係は、今私達が想像するのと同じようなのが多いような気がします。住む場所の問題などで(イングランドには身寄りがない)今現在寄り集まれる仲間はいなかったかもしれませんが、その場その場で、肩組んでビール飲めるような関係になりやすい性格なんでしょうね。

その差は冗談が通じるかどうかにありですか~。
トビィさん慧眼ですね!

21世紀のシャーロックも、ホームズ系の人間関係の築き方していますよね。
1対1で信頼関係を築くやり方で。
なるほどな~と思いました。

関係の築き方 - ナツミ - 2013年04月24日 23:08:34

YOKO様

本当に、ホームズは1対1の信頼関係を深く結べていますよね。そして、仕事に関する信頼だけではなく、人間として尊敬されて愛されていると感じることも多いです。(ビリーもそうですし、シャーマン老人なんかすごくホームズが好き、という感じですよね)

シャーロックも、"The Blind Banker"で落書きしてた男の子とか、ホームレスのお姉さんとはしっかりとした信頼関係があるのかもしれませんね。そして、「友達」と確信している人も少しずつですが確実に増えています。

ワトスンも、友人が多いほうとは言えないかもしれないのですが、ホームズに比べたら「その場その場で、肩組んでビール飲めるような関係になりやすい」ですよね。そうして、現代ではこういう人のほうがよしとされるというか、「リア充」なんて言われて羨ましがられるのはこちらのタイプかなあ、と思います。

でも、全く違うタイプの二人が親友になれたのだから、人間関係の築き方って、どちらがより良い、ということはないのでしょうね。親友や伴侶になれる人と出会えたら、もっと深い部分が響きあうのかもしれません。

ともだちともだち - YOKO - 2013年04月25日 18:32:54

>親友や伴侶になれる人と出会えたら、もっと深い部分が響きあうのかもしれません。

ホームズの話からずれるのですが、私かねがね、友人って、量じゃなくて質だな。と思うことがあり、年々その思いが強くなっています。最近の若者の話題で、一緒にランチする友人がいないことが恥ずかしく、一人でトイレでお昼をたべる・・・とか、耳にするたびに、そのことを、声を大にして伝えたくなります。

とはいえ、そういうのは今の若者に限ったことではなくて、私の若いころもそんな気分はありましたし、諸悪の根源は「一年生になったら友達100人出来るかな?」っていう歌じゃないかとも思っています。友達の量で価値をはかる価値観。

ホームズもシャーロックもそういうことからは超越していますね。
思春期にホームズ物語をよんで、「ホームズってあまり友達いないけど、ワトスン君とこんなにいい関係なんだからそれでいいんだよね」って思えたのは、それで救われたのかもしれません。

ホームズとワトスンはある時期同居してとても親密に過ごすわけですけど、実はその一緒に過ごす時間の量すら関係ないように思えます。時間も量より質かも。
晩年のホームズとワトスンも疎遠にしていたようですが、でも、最後の挨拶の「君は変わらないね」という台詞に象徴されるような絆がありますよね。

心に大事に思う友達は、例え一年間口を利かなくても、何年も会うことがなくても、やはり固い糸で結ばれている。そんな感じじゃないかな~と。
一度響きあうことがあれば、それで何年も持つ関係というものがあるなと、感じています。

あ、なんか思いっきり論旨がずれてますね。
すみません。

ともだち100人 - ナツミ - 2013年04月26日 07:22:11

YOKO様

> ホームズの話からずれるのですが、私かねがね、友人って、量じゃなくて質だな。と思うことがあり、年々その思いが強くなっています。

ホームズの話からずれるのも大歓迎です!結局のところ、私たちは自分たちの人生を生きているわけですから、ホームズやワトスンを実人生に結び付けて考えられたらとても素敵なことだと思います。この場でYOKOさんや皆さんのお考えが聞けてうれしいです。

「友人は量より質」…これ、私も実感するようになりました。友人の人数と、「お付き合いの内容」はあまり関係ないように思います。数が多ければよいというわけでもないですし、少ない方がよいとも言えないですよね。

とはいえ、正直なところを申し上げると、私の場合まだまだ「ともだち100人欲しい」という願望も無縁ではないみたいです。結構、ブログのアクセス数とか気にして見ちゃったりします。
アフィリエイトや有料メルマガをやっているわけではないので、読んでくださる方が少なくても何の損もないわけですし、これまでのコメント欄やいただいたメールを見て、すでにもったいないほど良い(=質の高い)出会いに恵まれた、と実感しているのにも関わらず、日々の「数値」も気になるのです。これって「大勢の人に囲まれていたい願望」なのかなあ、と我ながら不思議です。
また、もっと多くの人に出会いたい、もっと色々な話を聞いて色々な世界を知りたい、という欲望のようなものも、自分の中に感じたりします。

しかし、こういうのは「友達が欲しい」とはまた別かなあ。自分への評価が欲しいとか、もっと人間として成長したいとか、そういう欲がごっちゃになっているのかもしれません。
あの歌でも、初めて小学校という社会に踏み出す子どものさまざまな期待のようなものが「ともだち100人」という言葉に象徴されているのかもしれませんね。
(しかしちょっと検索したら、あの歌詞に心を傷つけられた人の多いこと!作者の意図はわかりませんが、結果的に多くの子どもにプレッシャーを植え付けてしまった歌なんですね。)

さて、シャーロックはどうなんでしょう。
行動を奇異な目で見られることはあんまり気にしないので、「一人でランチするのがイヤでトイレに隠れる」ような行動とは絶対に無縁ですよね。
自分に引き寄せて考えてしまっているのかもしれませんが、「人に囲まれていたい欲」はちょっとだけあるのかも、と思います。クリスマスパーティの時、友達がフラットに集まってきて、少し興奮していたような気がするんですが、どうでしょう…?(これは、見方にもよるかもしれません。私には彼の表情が『お客さんが来てちょっとテンション上がってる子ども』や『休日に家族がみんな家にいるのでそわそわしてる犬』のように見えたんですが、言うことは皮肉ばかりで、結局自分で団欒を台無しにしてしまいましたね)

それと、ジョンのブログに自分のサイトよりも人気があることにちょっと不満げな感じもします。
ホームズにも、「仕事が報酬」と言いきって手柄を警察に譲ってやる一方で、それを苦々しく思っているような描写もあります。
「評価されたい願望」がある限り、他人を気にすることと完全に無縁ではいられないのかもしれません。
すると、自意識という点では「トイレでランチ」とあんまり変わらないのかしら。自意識が「ひとりぼっちだと思われたくない」方向に向かっているか、「能力を誇示したい」方向に向かっているかの違いだけ?
なんだか私もどんどん論旨がずれてきました…!

> ホームズとワトスンはある時期同居してとても親密に過ごすわけですけど、実はその一緒に過ごす時間の量すら関係ないように思えます。時間も量より質かも。
> 晩年のホームズとワトスンも疎遠にしていたようですが、でも、最後の挨拶の「君は変わらないね」という台詞に象徴されるような絆がありますよね。

「時間も量より質」!その通りですね。
長く一緒にいることによって育まれる絆はもちろんあると思いますが、たとえばこんな風に、ネット上のお付き合いしかない方と、実際に会っている友達以上に深い話ができることもあります。YOKOさんのおっしゃるように、時間や場所の隔たりはあまり問題ではないのかもしれません。

「最後の挨拶」でホームズとワトスンは「君は変わらない」と言い合いますが、客観的に見たら二人共ずいぶん変わっていたんじゃないかな、と思うんです。ホームズは何年もスパイ生活をしていて英語の発音すら変わっているし、ワトスンは太っちゃったみたいだし。
でも二人には、そういう表面的なことではなく、お互いのもっと本質的な何かが見えているから、文字どおり「変わらない」と思ったのでしょうね。親にとっては、子どもが何歳になっても子どもであるみたいに。ほんとうに、固い糸で結ばれていたのだと思います。

- トビィ - 2013年04月26日 14:23:24

ナツミさん、こんにちは。

ナツミさんとYOKOさんのお話を読んで「なるほど!!」納得♪

私は、映画やラーメン屋でも一人で入れるので、独りが嫌だから「トイレランチ」
なんて生理的に無理だし無縁なので、トイレで食べる人の気持ちはわかりませんが、
YOKOさんの言う友達は「量より質」ですよね。

「旅行はどこへ行くのかが問題じゃなく、誰と行くかが問題」
というのを打っていて思い出しました(論点からズレてますが(^^;)

「最後の挨拶」の何年・何十年経っても変わらない友情のホームズ、ワトスンが好きです。
60過ぎのオッちゃん2人がテラスで睦まじく昔話している風景は良いですね。

旅の問題 - ナツミ - 2013年04月27日 08:08:04

トビィさま

トビィさんもひとりでの行動に抵抗がないタイプなんですね!
私は、本当にじっくり観たい映画や感じたいものがある時は単独を好みますが、食事はできれば誰かと一緒にしたいなあ、という自分勝手なヤツです…。
一人旅の時はパブみたいなところが見つかれば入って、あわよくば店の人やお客さんに構ってもらおうとするのですが(我ながら面倒くさいヤツ!会話に入れなくてすごすご出てくることもいっぱいあります)、食べ物を買ってきて部屋で食べることもあるので、トイレで食べるのはイヤだけど「トイレランチ」の人に似たところがあるかもしれません。
カフェでゆったりと1人で本を読んでいたり、さっとラーメンを食べて潔く立ち去る女性はかっこよくて憧れます。私も同じことはするけど、居心地の悪さが顔や仕草に出ているので、絵になっていないと思います…。

> 「旅行はどこへ行くのかが問題じゃなく、誰と行くかが問題」
> というのを打っていて思い出しました(論点からズレてますが(^^;)

至言かもしれません。同行者によって旅の印象は大きく変わりますよね。
私は「どこに行ったか」よりも「誰と行ったか」そしてその人や、旅先で出会った人たちがどんなことを言ったか、どんな服を着ていたか、どんな表情を見せたかをよく覚えています。
でも、これは人によるかもしれないですね。風景の写真をたくさん撮る人とほとんど撮らない人がいますが、たくさん撮る人は場所のことをよく考えて、よく覚えているのかな。

> 「最後の挨拶」の何年・何十年経っても変わらない友情のホームズ、ワトスンが好きです。
> 60過ぎのオッちゃん2人がテラスで睦まじく昔話している風景は良いですね。

私も大好きです!!
YOKOさんもおっしゃっていましたが、ホームズとワトスンにはくっついている時期も、離れている時期もあって、それぞれにさまざまな出来事があったからこそ、この場面があるのですよね。
まだまだ若い現代版の二人はこの先どんな人生を送るんでしょうか。こういう場面が訪れる時がくるのかな。

トラックバック

URL :

プロフィール
Author:ナツミ


大河ドラマ『光る君へ』にハマってます。
平安時代の解像度が学習まんが『日本の歴史』くらいで我ながらひどいのですが(紫式部はお父さんに『そなたが男であったらのう』と言われてた幼少期の次のページくらいで『源氏物語』書いてた)、無知なら無知なほど粗がわからないわ先が読めないわで楽しいというのはあるな……

放映に備えるためにちゃんと用事済ませてご飯作ったりして健康的な日曜日ですが、SNSに張り付いてしまいそのまま『アストリッドとラファエル』を観ちゃうので、月曜がめちゃくちゃ不健康です。
        
メールはこちらへ

カテゴリ
最新記事
最新コメント
Twitter
月別アーカイブ
索引
このブログで考察した「元ネタ」を、ドラマの時系列に沿って探すための索引サイトです。 順次更新致します。 「21世紀探偵・ブリキの文書箱」
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
blog mura